ご予約・お問い合わせは
088-631-0181

オンライン予約はこちら

むつみホスピタル BLOG

2020.02.07(金)治療プログラム

卒酒会ステージ5. アルコール依存症とは? + エニアグラム

今日は「アルコール依存症とは?」というテーマについて勉強しました。人はどんな瞬間にお酒を飲みたくなるのでしょう?ある人は仕事もなく家でゴロゴロしてたら妻が心ないことを言うから、ムシャクシャして飲み続けるようになったと言います。またある方は仕事の仲間と飲んでたらついつい調子に乗って酒量が増えて、それから何年も経過して気が付いたら入院が必要になっていたと言います。また別のご婦人は旦那が家で晩酌にいいちこを飲んでいるのを見てたら自分も欲しくなって、次第にだまってコッソリ飲むようになったと言います。またもう一方の方は雑誌やテレビを見てたらチュウハイの広告をみて無性に飲みたい衝動になったと言います。それぞれ千差万別ですね、お酒を飲むのに理由など関係ないことがよくお分かり頂けたと思います。そうなんです、お酒を飲むのに理由などないのです。それではどうしてお酒に手が伸びてしまうのでしょうか?一説にはお酒にはさまざまなワナや落とし穴があり、もともとお酒が好きでなくても眠るために飲んでいるうちに習慣となり、やがて5年、10年かけて依存症になってしまった。また周囲に合わせて飲んでいるうちに本当に好きになってしまって、やがてお酒から抜け出せなくなってしまった。などさまざまなエピソードがあります。お酒=アルコールはそもそも味覚的には美味しいと感じるものではなく、それを加工して美味しく感じさせる飲み物にしただけなのです。またCMなどでは美味しく思わせる演出をして人びとを騙している現実があります。たとえそれが分かった上でも機会飲酒でおさまるような人は問題としないのですが、世の中にはそれでおさまらない人が少なからず存在します。お酒の問題はやっかいで根深い問題でもあり、なかなか世間の人には理解されません。そのことがさらに問題を複雑にしている現実があります。アルコール依存症の治療は当事者のみならず、家族や職場の人、地域の人々も含めた包括的なサポートを必要とします。どうかお酒の問題でお悩みの方はひとりで悩まないで、ちょっとした断酒の勇気が持てたら「むつみホスピタル」アルコール相談窓口までご相談下さい。

来週2/10(月)は私が担当の勉強会を実施します。テーマは「アルコールと内臓疾患」です。テーマは回数ごとに肝臓に焦点を当てたり、また別の会では膵臓にテーマをしぼったり、最終的に3月頃には脳へと続いて勉強してまいりたいと考えています。また回の途中では先日NHKで放送された番組DVDでの勉強も取り入れて行こうと考えています。和先生とはまた違った角度での学習ができればと思います。心からお待ちしております。

  • 2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

アーカイブ

カテゴリー

最近の投稿

2005~2015 アーカイブ

オンライン予約